世界放浪2年の中で、腰を抜かした絶景と秘境11選を紹介します。
中国、チベット、東南アジア、ヨーロッパ、アフリカを巡り、マニアックな地域ばかりを一眼レフカメラで撮り歩きました。
世界放浪中の写真家が訪れたキルギス47日間の観光まとめ。
標高3千メートルの秘境で絶景の湖や、安宿や治安情報などを紹介しています。
キルギス旅行者やバックパッカー必見!
田舎町ナリンから馴染みの首都ビシュケクへ ▼放浪265日目 2014/8/29(金) 昨日までソンクル湖で美し...
世界放浪2年の旅で訪れた中央アジア、キルギスにあるソンクル湖。
ここは標高3000Mに位置する為、冬は氷で閉ざされる。夏のシーズンのみ遊牧民の家に宿泊する事が出来るツアーに参加した時の、旅行記です。
ビシュケクからナリンへ ▼放浪257日目 2014/8/21(木) 申請から一か月でようやくイランVISAを取...
▼放浪247日目 2014/8/11(月) 馬に乗ったり遊牧民の住居ユルタで食事をしたりと、コチコルというキル...
ビシュケクからコチコルへ ▼放浪244日目 2014/8/8(金) JOCVれーな隊員、そのお友達のけいなちゃ...
世界放浪中の写真家がキルギスの首都ビシュケクを訪れた時の写真日記。
安宿情報や観光情報などを豊富な写真と共に記録したブログです。
▼放浪237日目 2014/8/1(金) 今日はアラアルチャ国立公園へトレッキングに出掛ける日。 ウズベキスタ...
ビシュケクの街を徘徊 ▼放浪229日目 2014/7/24(水) キルギスはビザ不要で60日間滞在できる素晴ら...
▼放浪225日目 2014/7/20(土) 朝、オシュゲストハウスで目覚めると一緒に国境を超えたノグチ君の体調...
世界放浪2年の旅で、中国からキルギスへ抜けた時の記録。
カシュガルからキルギスのオシュへ向けて、早朝の出発から夕方の到着まで、陸路で国境を超えた時の詳細な写真情報ブログです。