世界放浪2年の中で、腰を抜かした絶景と秘境11選を紹介します。
中国、チベット、東南アジア、ヨーロッパ、アフリカを巡り、マニアックな地域ばかりを一眼レフカメラで撮り歩きました。
世界放浪2年の旅で、中国からキルギスへ抜けた時の記録。
カシュガルからキルギスのオシュへ向けて、早朝の出発から夕方の到着まで、陸路で国境を超えた時の詳細な写真情報ブログです。
世界放浪2年の中で訪れた、ウイグル自治区のカシュガル。
列車とバスで中国を2日間かけて横断すると、文化も言語も顔立ちも全く中国のそれと異なっていた。
イスラムの文化が色濃く残る街並みと、優しい人々に癒された様子を記録した写真ブログです。
▼放浪210日目 2014/7/5(土) 9日間の東チベット周遊から帰り久しぶりのシャワーを浴び、しばらくここ...
世界放浪中の写真家が東チベット地区のラルンガルゴンパ(五明佛学院)を訪れた時の記録。
チベットの伝統的な埋葬方法である鳥葬の儀式を見に町外れの丘へ行く。会場には多くのギャラリーでごった返し、日本の葬儀で感じるような厳かな雰囲気はまるでなか...
世界放浪中の写真家が中国四川省の東チベットエリア、理塘(リタン)を訪れる。
観光情報や安宿情報など、現地の豊富な写真と共に記録したブログです。
世界放浪中の写真家が中国四川省の東チベットエリアの康定(ダルツェンド) へ訪れた時の写真日記。
宿情報や観光情報など、豊富な写真と共に現地情報を紹介しているブログです。
世界放浪中の写真家が中国の四川省でトレッキングツアーへ行った時の記録。
宿泊した宿や、費用など。豊富な写真と共に記録しています。
世界放浪中に写真家が訪れた、中国の成都。
どれも素晴らしく美味しい麺屋や、Wi-Fiのはやいカフェ、
観光情報を記録したブログです。
世界放浪2年の途中で訪れた、中国・張家界の世界遺産「武陵源」。
カメラマンとして断崖絶壁の迫力ある石の森の景色を旅の心情や状況を高画質な写真と共に、旅行記を書いています。
武陵源を訪れた、費用や行き方、観光情報などを記録しています。
世界放浪中の写真家が中国の元陽の棚田へ訪れた時の記録。
現地の移動方法や観光情報。安宿の情報などを豊富な写真と共に紹介しているブログです。