新年あけましておめでとうございます。
昨年2017年末の振り返り記事を自分で見返して楽しかったので、
やはり今年も書こうと、2018年の振り返りと2019年のやりたい事を書きました。
2018年は「満たされた」一年でした。
まずは1月から。
もくじ
1月 – 車を15万円で購入し、爆拡した行動範囲
友人が15万という格安で車を譲ってくれ、仕事の撮影の幅が大きく広がりました。
この時ペーパードライバーだった私にとって、運転は考えられないくらいのストレスでしたが、
日本中を7000キロ近く旅をしたいま、駐車もスムーズで慣れたものです。
いまや擦ったりぶつけたりでベコベコですが、なくてはならない相棒となりました。
2月 – 車中泊生活をはじめる
車を購入してふと「ここで寝れるな。」と、荷台の部分に棚とベッドマットを自作して安眠できるようにカスタマイズしました。
2月以降、シェアハウスの部屋を退去して、そこの庭に車を停めてここで寝起きしています。(2019年1月現在も継続中。)
荷物は必要最小限になり、いつでも旅へ出れるコンパクトさ。
夏は暑く冬はめちゃめちゃ寒いという現象をのぞけば、満足度の高い暮らしが出来ています。
【車中泊快適化大作戦】軽自動車にベッドマットと棚をDIYして旅に出た
車中泊生活も半月が経とうとしている。
はじめた頃にあった刺激は過ぎ去り、普通の日々になってきた。安く新調したフリース製の毛布の保温性が良く、暖かい朝を迎えた。
毎日続けると慣れていくものだ。良い事も悪い事も。 pic.twitter.com/wfVloUbxLm
— ヒロタ☆ケンジ (@piroken1980) 2018年2月10日
3月〜5月 – 「クリームソーダ純喫茶めぐり」の旅へ
出版社から依頼を頂き、書籍「クリームソーダ純喫茶めぐり」の撮影の旅を三ヶ月していました。
愛車で車中泊や友人宅にお世話になりつつ、鹿児島から北海道までを走り抜けました。
全国の友人に出会い、カレーを食べ歩き、絶景を巡り、人生がはち切れんばかりの楽しさでした。
詳しくは、以下の記事にまとまっております。
車中泊で日本7300kmを巡った純喫茶クリームソーダの旅
6月 – 旅が終わりの静かな日常
長く旅を続けて日常を離れると、住んでいる金谷の生活が異常に愛おしくなる。
なんでもないような事が幸せだったと思う、毎日がスペシャルな日常。
旅の仕事の報酬の振込は数ヶ月後なので、お金はどん底でしたが、心は豊かに過ごしました。
今日も暑い金谷。
いつもの蕎麦屋で新メニューを食す。「冷やしアボカドぶっかけ蕎麦」
¥850 + ¥100(大盛り)【SANGA Soba&Coffee STAND】https://t.co/UjNQLswGUi pic.twitter.com/jZinmXm0Uv
— ヒロタ☆ケンジ (@piroken1980) 2018年7月14日
7月 – サウナにはまり人生の醍醐味が増える
静岡県にあるサウナの聖地「しきじ」を訪れた事がきっかけで、サウナにはまりました。
熱々の高温スチームサウナと、すっきりとした天然水の水風呂に交互に入ると、
体の感覚が無くなり脳が分離して、幽体離脱したような心地を味わったのです。
俗に「宇宙へ行く」と言われています。
あの日から、いろんなサウナへ行き、心と体を”ととのえる”日々。
友達とサウナの話をするだけで、体が火照ってきて気持ちよくなってしまう現象に名前をつけたい。
静岡にある #サウナしきじ を訪れた。
高温薬草スチームサウナで毛細血管を拡張させ、駿河の天然の水風呂(聖水)で収縮させる。
これを二時間繰り返すと、体は物質界から解放され、頭は精神世界へ連れていかれる。
サウナ興味無かったのに、しきじを知った事で人生が変わってしまった。
ファー! pic.twitter.com/3zDqcwpkNW
— ヒロタ☆ケンジ (@piroken1980) 2018年8月13日
8月 – スポーツジムに入会し攻撃的に
車中泊生活の身で金銭的にもひっ迫していながら、スポーツジムへ入会するという暴挙。
しかし通い始めて数ヶ月経ったいま、日常生活の中でエネルギーが充ち溢れてくるような充足感のある毎日を得られました。
テストステロンが分泌されるせいか、攻撃性が増していると言われる事が多々あり。
体も心もエネルギッシュになり、人生に必須だなと思える習慣が出来ました。
筋トレは良いですよ。
バリバリ稼ぐタイプでも無いので、毎月の支払いに追われている昨今。
月額¥7,000のジム代は結構な重みなのだが、週二回の運動・筋トレは、良好な心身の維持に必須だなと感じる。
ジムに通いはじめて、普段の生活でも底から湧き出るフツフツとした生命力がほとばしる。
やはり体と心は繋がっている。
— ヒロタ☆ケンジ☆彡 (@piroken1980) 2018年11月12日
9月〜10月 – 神社の旅へ
2019年発売予定の書籍の撮影依頼で、神社をめぐる一ヶ月の旅へ。
3月のクリームソーダ旅で、もうお腹いっぱいでモチベーションが上がらなかったのと、
移動の連続で疲れが残る旅となりました。
大阪で信号無視をしてしまい、違反切符をとられた時が疲れのピークでした。
昨日違反キップを取られた事で「もう運転したくない病」になってしまったが、そんなワガママを言っても仕方がないので、今日も淡々と撮影へ向かう。
関西は件数が多く、踏ん張りどころである。おはようございました。 pic.twitter.com/vgv1IBL3Ac
— ヒロタ☆ケンジ☆彡 (@piroken1980) 2018年10月2日
11月〜12月 – 撮影とブログの日々
結婚式の撮影を頂いたり、沖縄や茨城を旅をし、空いた時間にブログを書く日々。
旅と写真やブログを、バランスよく出来た2か月でした。
そしてこの数ヶ月でわたしは思ったのです。「ああ、すべて満たされている」と。
2018年のまとめ
好きな写真で、旅をしながらお金を稼ぐ生活を(ギリギリだけど)して、
家に帰れば気心の知れた友人たちと共に生活をして、全国に散らばった友人達と再会を喜ぶ。
ずっと思い描いていた、好きな時に好きな場所で、好きな事をして生きることが出来た一年だったのです。
他人と比較し恐れて自己否定の激しかった20代の頃から、ようやく自分を満たす事の出来た一年。
自分が満たされたことで、自分以外の人間へ配慮できる余裕をもてるようになった一年。
「満たされた」とはいえ、今年は特に金銭的に厳しい一年でした。
ほぼ毎月、お金の支払いがギリギリで財布に100円しか無い事もあり。
しかし預貯金の有無で、精神を大きく左右されない(ザワザワはするけど)心を持てるようになりました。
そして、2019年は、
2019年のやりたいこと
すべて満たされたと感じる一年を経て、2019年はどうして行くのでしょうか。
ここ数年で、お金が無くても幸せを感じれる事が実感としてわかりました。
しかしながら、「お金がない状態」というのも飽きてきてしまいました。
なので今年はお金と向き合い、「稼ぐ」に焦点を当ててみようと思います。
写真で安定的に20万を稼ぐ
カメラの仕事にして2年くらい経っておりますが、「こんなもんで十分だろう」という怠惰や、
のんびりした性格もあり、継続的に稼げていないのが現状です。
ひとつの目標として、一か月20万を安定的に稼ぐ事としました。
おいおいもっといけるやろ!という声もあるでしょうけども、まあこの数字に設定しました。
ブログで10万を稼ぐ
みなさんがご覧頂いているこのホームページですが、広告収入で毎月¥5,000ほどの利益を得ています。
この収益をさらに伸ばして、6月下旬までに10万円を超える収益を目指します。
6月末が目標なので、1月〜3月で30記事を書こうと思います。
やっぱり旅だ。ミャンマーからインドへ
2年前からずっと行きたいと思っている「ナガランド」や「アルナーチャル・プラデーシュ」辺りが気になっていて、
その辺りを旅してから、インドの中心部へチャイとカレーの旅へ行きたいと思います。
理由はわからないのですが、このエリアを旅することを考えると、サウナ入った時のようにドキドキするのです。
これを10月〜12月に予定しています。

今年もよろしくお願い致します!
今年もこんな風に目標を掲げていますが、去年の「狩猟免許」や「小屋を作る」という目標は達成出来ていません。
いまでもやりたい気持ちはありますが、優先度が下がってしまった感じです。
その時の流れを感じながら、自分が生き生きとできる道を歩いて行こうと思います。
という訳で、みなさま今年もよろしくお願い致します!
2019年1月3日
ヒロタ ケンジ