千葉県の富津市金谷にある、鋸山・日本寺周辺(保田側)の温泉施設をまとめてみました。
金谷で鋸山を登って、汗を流したら、温泉でリフレッシュして帰宅しましょう!
鋸山周辺には、金谷に3つ、保田に2つ、全部で5つの入浴施設があります。
施設名 | 特徴 | 営業時間 | 料金 |
天然温泉 海辺の湯 | 海に沈む夕日を眺めて入れる温泉。 浜金谷駅からTelで送迎あり。 |
9:00〜21:00 | ¥880(土日) ¥780(平日) |
かぢや旅館 | 安政元年(1854年)から続く老舗の旅館。昭和レトロ。 |
12:00〜19:00 | ¥700 |
KANAYA STATION | 3名から5名ほどの温泉施設。 温度は低めで長くゆっくり楽しめる |
11:00〜17:00 | ¥700 |
ばんやの湯 | 保田駅側にある24時間営業の温泉 美味しい海鮮で食事をしいて温泉に入りましょう。 |
24時間 | ¥570 |
保田小学校(里の小湯) | 道の駅にある温浴施設。 周辺では最安値で利用可。 |
10:30〜16:30 | ¥500 |
以下に、詳しく紹介させて頂きます。
天然温泉 海辺の湯(浜金谷)
近場では一番大きな温泉施設「海辺の湯」。
東京湾を一望できる露天風呂が特徴で、海に沈む夕日を見ながら入浴する事ができる。
休憩所の大広間の居心地がよく、露天風呂同様に海が見渡せる。
隣接の食堂「漁師料理かなや」の海鮮料理も絶品。
駅から離れた場所にあり車が無いと厳しいが、浜金谷駅から無料送迎バスを呼び出し利用が可能。

施設名 | 天然温泉 海辺の湯 | |
住所 | 千葉県富津市金谷535-17 |
|
営業時間 | 平日 10:00〜20:30、土日祝 9:00〜21:00 | |
入浴料 | 平日 ¥780、土日祝 ¥880 | |
サウナ | ◯ | |
駐車場 | 有(約100台) | |
webサイト | 天然温泉 海辺の湯 |
かぢや旅館(浜金谷)
鋸山登山道から一番近い温泉施設のかぢや旅館。
700円で入浴と駐車場代も含まれているので、鋸山登山と併用するとコスパが良い。
テレビ番組「孤独のグルメ」や「鉄腕ダッシュ!」で取り上げられた事もある、
1854年創業の歴史ある旅館。
事前予約で、食事や宿泊が可能。
施設名 | かぢや旅館 | |
住所 | 千葉県富津市金谷3887 |
|
営業時間 | 12:00〜19:00 | |
入浴料 | ¥700 | |
サウナ | ◯ | |
駐車場 | 有(約25台) | |
webサイト | かぢや旅館 |
KANAYA STATION(浜金谷)
宿泊施設・カフェ・温泉・観光案内所が一緒になった複合施設。
それほど高温ではない温泉なので、ゆっくり長めに浸かるとよい。
営業時間が短いので注意しよう。
【泉質】ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉

施設名 | KANAYA STATION | |
住所 | 千葉県富津市金谷2175 |
|
営業時間 | 11:00〜17:00 (水・木 定休) | |
入浴料 | ¥700 | |
駐車場 | ◯ | |
サウナ | – | |
webサイト | KANAYA STATION |
ばんやの湯(保田)
高濃度炭酸水が売りの、24時間営業の温泉施設。
朝7時から定食が食べれるのが嬉しい。
隣接している食堂は、種類豊富で新鮮な海鮮を食べる事ができる。土日はかなり混雑する。
施設名 | ばんやの湯 | |
住所 | 千葉県安房郡鋸南町吉浜99−5 |
|
営業時間 | 24h(火曜定休) | |
入浴料 | ¥570 | |
駐車場 | ◯ | |
サウナ | – | |
webサイト | ばんやの湯 |
保田小学校・里の小湯(保田)
廃校になった小学校をリニューアルし、道の駅として復活した複合施設。
レストランや直売所、宿泊施設と共に入浴施設も併設している。
ここは温泉でなく、温浴施設なので注意しよう。
施設名 | 里の小湯 | |
住所 | 千葉県安房郡鋸南町保田1058 |
|
営業時間 | 10:30 〜 17:30(木曜定休) | |
入浴料 | ¥500 | |
駐車場 | ◯ | |
サウナ | – | |
webサイト | 里の小湯 |
まとめ
という事で紹介させて頂きました、鋸山周辺の入浴施設。
以下、マップで位置関係を確認しましょう。
鋸山周辺情報については、以下の記事にまとめていますので、
合わせてご覧ください。
👉【鋸山・浜金谷・日本寺周辺13箇所の駐車場(2019年最新)】浜金谷駅・東京湾フェリー周辺・ロープウェー周辺の無料・有料道路、全ての駐車場のご案内
以上、お読みいただきありがとうございました!