『週末農家 ゆず屋』さんご家族を撮影させて頂きました。 ガスの無い事で薪で火を起こす生活、一年中採れる野菜や果樹、草をはむヤギや、新鮮な卵を産む鶏たち。 畑や屋根の上を駆け回る子どもたち。 エネルギーの満ちた。なんという豊かな場所だろうかと...
富津市金谷の飲食店「おふくろ」のYouTubeの撮影と編集を担当させていただきました。 まだ建物ができる前の、更地の状態から建築中〜完成までの様子や、店主のひとみさんのインタビューなどを撮影させて頂きました。
千葉県佐倉市にある、地元産の農家から仕入れた新鮮なサラダを お腹いっぱい食べられるお店「PUKU」の撮影を行わせていただきました。 ■インスタグラム https://www.instagram.com/pukuchiba/
2023年6月、株式会社館山家守舎 様より、毎月駅前で行われている「あんもかんもMarche」の紹介ムービーの撮影・編集を行わせて頂きました。
千葉県・南房総市で開催される、ヤマナアカデミー 「空き家DIY」コースHP、 トップページの動画と、講師のインタビュー動画の撮影と編集を行いました。 WEBサイト → 空き家DIYコース | ヤマナアカデミー YouTube ↓ 空き家D...
2023年8月12日発売の書籍『純喫茶とあまいもの 名古屋編』にて、撮影を担当いたしました。 撮影は2022年1月から11月まで、計4回の取材を行いました。 著者の難波さん、編集の山内さんと共に、全部で30店舗の純喫茶をめぐり、あまいものを...
2017年11月8日 南房総市の三芳地区の祭りを、現地在住のアメリカ人が米New York Times誌で記事にし、その撮影を担当しました。
2021年1月28日に発売したムック本「心、震える 世界の旅先」にて、 世界放浪をした東チベットとエチオピアの写真と、旅のエピソードを交えて寄稿いたしました。
2022年12月、館山で活動している、合同会社アルコ 様の、『館山ジビエ』のコンセプトブック、およびECの商品撮影を行いました。
2018年8月8日発売の書籍「クリームソーダ純喫茶めぐり」で、純喫茶の内観・外観やクリームソーダの撮影を担当いたしました 純喫茶をめぐる旅の記録は、こちらのブログで紹介しています 【車中泊一人旅まとめ】軽自動車で日本一周3ヶ月の費用と辛くて...
いつも工具や苗や農機具などを買って、お世話になっているホームセンターのカインズさん。 (房総半島の館山店と鴨川店へよく買い物へいきます。) そんなカインズの公式メディア「となりのカインズさん」にて、記事を書きました。(初投稿!) キッチンか...
房総半島に住み始めて4、5年ほど経ち、いろいろ巡ってきたコワーキングスペースについて集めてみました。 利用した事のない場所もありますが、ここ数年で新しくオープンしたところもチラホラ。 房総半島ならではの、海に近いロケーションや里山の真ん中に...
甘いものに目がないわたしは、北海道から九州までを旅をする中で、さまざまなソフトクリームを食べ歩いてきました。 そして、移住し始めたこの房総半島でも、いくつかの感動的なソフトクリームと出会いました。 今回は、房総半島の中で脳裏に焼き付いたソフ...
香港からスタートしたこの旅も1年と7ヶ月が経過し、わたしはアフリカ大陸、灼熱の国スーダンを旅していた。 旅人達から聞くスーダンの前評判はよく、とにかく人が優しいとの事前情報通りとても笑顔に溢れ心優しい。 しかし暑い気候にやられ、日射病になり...
こんにちは。 ツイッターで今年を振り返っている友人を見て「やっぱいいな」と思い立ち、僕も2020年を振り返ってみようと思います。 今年は春からはじまった山奥への移住や、新型コロナウィルス。 夏の一ヶ月半に日本一周したりと、静と動が混在した一...
先日、新しいレンズを2本購入(50mmと70−200mm)し、長年愛用していたキャノンの単焦点レンズ「EF135mm F2L USM」を売却しました。 このレンズを購入したのは、2013年9月18日。 かれこれ丸7年ほど使い続けて、世界各地...