房総半島に住み始めて4、5年ほど経ち、いろいろ巡ってきたコワーキングスペースについて集めてみました。
利用した事のない場所もありますが、ここ数年で新しくオープンしたところもチラホラ。
房総半島ならではの、海に近いロケーションや里山の真ん中にあるコワーキングスペースなど、
自然に癒されるコワーキングスペースがたくさんありますので、ご紹介致します。
房総半島のWi-Fi・電源カフェについては、こちらの記事をご覧ください。
👉【ノマドワーカー必見】房総半島の電源・WiFiカフェ、オススメの15選【リモートワーカー】
富津市のコワーキングスペース
① まるも(浜金谷)
2016年から2019年まで、かつて私も利用していた、思い入れのあるコワーキングスペース。
仕事に疲れたら、夕日の綺麗な海岸へ息抜きができる素敵な町。
フリーランスが集まるコミュニティにもなっていて、ランチでは美味しいお店がたくさん。
👉【2020年版】鋸山・浜金谷周辺ランチ全26店舗グルメ情報!カフェや海鮮・ラーメンを含む全飲食店を写真付きでご紹介!
住所:〒299-1861 千葉県富津市金谷3870
営業時間:09:00〜18:00 (24h利用可)
定休日:無休
関連HP:まるも公式
地図:Google Map
南房総市のコワーキングスペース
2022年2月の時点で、わたしが住んでいる南房総市。
ここ数年で2件もコワーキングスペースが誕生したのでご紹介致します。
② HEGURI HUB(南房総市 平久里)
旧平群保育所の跡地をリノベーションして、2021年8月16日にオープンした、HEGURI HUBのコワーキングスペース。
簡易宿泊所、キャンプも併設されていて、土日になるとカフェも営業する複合施設。
房総の里山の風景に囲まれた素晴らしいロケーションで仕事ができます。

住所:〒299-2204 千葉県南房総市平久里中224−3
営業時間:09:00〜18:00
定休日:火曜日
関連HP:HEGURI HUB CO-WORKING
地図:Google Map
③ MISHO station 南房総(御庄)
2021年5月にオープンした、南房総の里山にあるコワーキングスペース。
オープン時に2ヶ月ほど利用。
月額会員になると24hいつでも利用(アプリで鍵を開ける方式)できるのが素晴らしいところ。
地元の野菜やパンが販売されていたり、時々開催されるフリーランス交流会では、地元に住む面白い人たちと繋がりができたりと、コミュニティも面白い場所です。

住所:〒294-0803 千葉県南房総市御庄2395−1
営業時間:24h 9:00-17:00(ドロップイン利用時間)
定休日:なし
関連HP:MISHO station
地図:Google Map
館山市のコワーキングスペース
房総半島の南端にある館山市。
東京からかなり離れた位置にあり、夕日が沈む海がとても美しい町。
そんな館山市のコワーキング2カ所を紹介いたします。
④ 南極スペース(館山)
4回ほど利用した事のある南極スペース。
和室の落ち着いた雰囲気の中で、綺麗に整えられた庭をみながら、作業に集中することができます。
私が撮影した動画があるので、参考にご覧ください。(賃貸物件としての紹介です)
住所:〒294-0036 千葉県館山市館山1244
営業時間: 月・火 09:00〜16:00、水・金 10:00〜18:30 (ドロップイン)
定休日:土・日
関連HP:南極スペース
地図:Google Map
⑤ コワーキングスペース アワセルブズ(白浜)
廃校になった小学校をリノベーションして、校庭には18棟もの小屋と、校舎内にはコワーキングスペースやシェアオフィス、宿泊施設やレストランが併設された複合施設。
コワーキングを利用した事はないですが、プライベートと取材で3回訪れた事のある施設です。
海が歩いていける距離にあるので、ゲストハウスで一泊してレストランでご飯を食べつつ仕事をする、ワーケーション的な利用もいいかもしれません。
住所:〒295-0103 千葉県南房総市白浜町 滝口5185-1 シラハマ校舎 201号室
営業時間:9時30分~21時30分
定休日:無休(予約制)
関連HP:コワーキングスペース アワセルブズ
地図:Google Map
鋸南町のコワーキングスペース
⑥ 鋸南エアルポルト(保田)
車で施設の前は通るものの、唯一訪れたことがないコワーキング。
アーティストが集まっていたり、書店があったりできる交流施設になっているようです。
パクチー銀行など関連施設にカフェができていたりと、興味深いです。
房総半島のコワーキングまとめ
という事で、紹介させていただきました房総半島のコワーキング施設。
新しい場所があれば、随時追加していきたいと思います。
お読みいただき、ありがとうございました!